明晰夢の庵

懐かしの純喫茶でコーヒーをしばきながら

安い店のサービスはそれなりでいいんじゃないかと思う

スポンサードリンク


f:id:osushinocosmo:20170325215933j:plain

この前ちょっと小腹が空いたので通りかかった蕎麦屋さんに入ったんですよ。

店内には他にお客さんがおらず、なんとなくぶっきらぼうで愛想があまりよくない30代くらいの店主がいました。

 

かけそばを頼んで店内を見ながら待ってると貼り紙が。

・260円以下の注文お断り!

・おにぎり、飲み物のみの注文お断り!

・おにぎりの持ち帰りは2個から!

箇条書きでこんな風に書いてありました。

 

かけそばが出てきて食べていると入口からお爺さんが入ってきて店内ガラガラなのになぜか僕の隣のカウンターへ。

 

おじいさん「何あるの?」

店主「後ろにメニュー書いてあるから見て」

 

まさかの命令形です。ビックリしました。

 

お世辞にも雰囲気がいいとは言えなかったけど、通りかかって小腹が空いてたら多分また入ると思います。

安くて早くてそれなりに美味しかったですからね。

 

僕はコンビニに入って店員さんに挨拶されなくてもなんとも思わないし、値段に見合ったモノ買ったり食べたり必要最低限のサービス受けれればそれでいいんですよ。

安いとこで大層な接客やサービスを受けると逆に申し訳なくなってくるぐらいです。

 

「ハハハ、チップだよ、とっておきたまえ」

とか言って胸ポケットに万札入れてくれるような人は神様扱いしてもいいんじゃないでしょうか。

 

気に入らないと思えば行かなければいいだけだし、お客さんがこなければ潰れてしまうのは確かで、お互いに気持ちいいのが理想なのはわかるけど、価格競争が熾烈化している昨今、客が安い店で質の高いサービスや完璧性を強要するのはもう時代にそぐわない気がするんですよね。

 

日本人の消費者意識は世界No1なんて言われますけど、クレーマーがお店で怒鳴り散らしてたり、基本無料のソシャゲにバグや不具合が出たら一斉に叩くとことか見るとあながちその通りなのかもと思ってしまいます。

そりゃあ運送業者も疲弊して泣きますよ。

 

今は食べログで悪い評価書かれると致命的だから飲食店はビクビクするし、チェーン店なんかはクーポンを見返りにアンケートで従業員の接客態度チェックしたりして息苦しいと言うか、なんだか漠然とした閉塞感を感じてしまいますね。

 

低価格で過剰なサービスを求めることは、裏を返せば自分も低賃金で質の高いサービスを施す必要があるということなんですよね。

僕はそんなのまっぴらごめんなので価格が安ければそれなりの対応で十分です。(というか基本的に生活が質素なので満足するレベルが低い)